2011年10月24日
陸自のMINIMI
小火器の展示は、89式とMINIMIだけでしたので、とりあえずMINIMIを写真を

↓チャージングハンドルの周辺はこんな感じ

↓このクロームが光って目立ちそうな感じがするんですが、どうなんでしょう?

↓リアサイトの詳細が分かるかなと

↓89式を担いで更にMINIMIを持っています。
ご苦労様ですm(_ _)m

MINIMIにあまり興味がなかったのですが、間近で見て触ってみると、
がっしりと信頼できそうで良いですねー
重たいのが難ですが、エアガンなら大丈夫かも・・・
でも、MINIMIを持って突っ込んでくるアタッカーは嫌だろうなー
それ以前に体力が続きませんが(笑)
↓チャージングハンドルの周辺はこんな感じ
↓このクロームが光って目立ちそうな感じがするんですが、どうなんでしょう?
↓リアサイトの詳細が分かるかなと
↓89式を担いで更にMINIMIを持っています。
ご苦労様ですm(_ _)m
MINIMIにあまり興味がなかったのですが、間近で見て触ってみると、
がっしりと信頼できそうで良いですねー

重たいのが難ですが、エアガンなら大丈夫かも・・・
でも、MINIMIを持って突っ込んでくるアタッカーは嫌だろうなー
それ以前に体力が続きませんが(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
って言ってみたくなる私は源文先生のファン。
傷一つなく、信じられないくらいまっさらな個体ですね。
納入したてなのか、予備銃で武器科のストックだったのか興味があります。
処女かどうかは分かりませんが、(笑)ピカピカでした。
まるでホビーショップの展示品のようでした (^_-)